top of page
輝きとやすらぎと交流のまち 白浜
西牟婁郡 白浜町
町長 大江 康弘
生年月日 昭和28年12月4日
就任年月日 令和6年5月13日
町の花 はまゆう
町の木 さくら
〒649-2211
和歌山県西牟婁郡白浜町1600
TEL0739-43-5555(代表)
FAX0739-43-5353(総務課)
円月島
正式名称は「高嶋」といい、島の中央 に円月形の海蝕洞が開いていることから「円月島」と呼ばれています。
クエ鍋
美しい白身にコクと旨みがたっぷりのクエは、鍋も刺身も最高です。
崎の湯
万葉の昔から唯一残っている歴史ある湯壺で、太平洋が間近にせまる露天風呂です。
円月島
正式名称は「高嶋」といい、島の中央に円月形の海蝕洞が開いていることから「円月島」と呼ばれています。
1/3
白浜町の魅力は、何と言っても温泉と自然美です。日本三古湯の一つ白浜温泉は1350年の歴史を誇り、万葉の古より「温泉につかり、美しい景色を見るだけで病気が治る地」、「鷺が傷を癒したところ」と伝えられてきた癒しの地です。
また、観光名所として全国に名を馳せる景観が数多くあります。白砂が弧を描いて続く白良浜、目もくらむ断崖が迫る三段壁、紺碧の海を背景に岩畳が広がる千畳敷、白浜のシンボル円月島、鮎釣りで有名な日置川など数え上げるときりがありません。
白浜町を訪れる多くの人々へこうした美しい自然と感動的な出会いをプレゼントできることは、私たちの喜びであり、誇りであります。これからも、この豊かな自然と共に生きる幸せ、素晴らしさを後世に伝え、町民が一体となって、輝きとやすらぎと交流のまち 白浜~住んでよい、訪れて楽しいふれあいのまちづくり~に取り組んでまいります。
bottom of page